- 2025.05.17
- イメージ,
(57)私のこと 癌のイメージが覆った
自分が癌になってはじめて そうなんだー ということの連続でした たとえば 癌だから入院するの? ↓ 癌にもよりますが びまん性大細胞型B型リンパ腫 は入院はしません 通院で点滴治療をしま […]
自分が癌になってはじめて そうなんだー ということの連続でした たとえば 癌だから入院するの? ↓ 癌にもよりますが びまん性大細胞型B型リンパ腫 は入院はしません 通院で点滴治療をしま […]
睡眠時間が少ない ショートスリーパー と呼ばれる人たちがいます 歴史的人物だと ナポレオンが有名ですね 自分はショートスリーパーだわ と思っている人は 本当のショートスリーパー なのかちょ […]
ガンというだけでも とても沈んだ気持ちになるのに ステージ4だと言われたら 思わず「し」を覚悟してしまうでしょう でも 今の医学では ステージ4は 十分治療内 という認識とのこと […]
体に水分は必要 でも冷たい飲み物は 体を冷やします だから 朝を中心に 甘くない暖かい飲み物を 意識的に取っています でも 気をつけなければいけないことが 一つ それは カフェイン […]
サバイバーシップという言葉を 知りました 意味は がんを経験した方が、 活していく上で直面する課題を、家族や医療関係者、 他の経験者と共に乗りこえていくことまた、そのためのサポート サバイ […]
先日のPET検査の結果が出ました 無事 ガンは見当たらない とのことで 寛解という結果 が出ました ガンが小さくなる もしくは 無くなる状態を寛解といいます 体はしんどかったですが 薬 […]
ACPのことを書いたブログはこちら 死というものに 向き合わなければいけないから そんな話は聞きたくない という患者さんがいるのは 当たり前のこと だから 無理に話はしなくてもよい と […]
アドバイスケアプランニング ACPの実践は 人によって変わってきます ACPに関するブログはこちら いくつか事例を聞いて 興味深かったので シェアします まずは 親がガンになったら 子 […]
先日の 血液がん知っとかナイト のタイトルは 人生会議(縁起でもない話し合い)が必要なわけ でした なんのこと? と思いながら参加したのですが 納得の2時間となりました アドバイス ケ […]
血液ガン知っとかナイト の中で知った言葉 ヘルスリテラシー 病気になったときに 医者に丸投げするのではなく 自分で色々調べて 治療の長所・短所を理解し 自分の納得した治療を 選択してい […]