一関博物館は
企画展がなくても
見応えが結構あるのです
何より
大人 300円と
入館料が安い!
65歳以上の一関市民は
証明書提示で無料
原始から現代までの展示
一関のあゆみエリア
和算の功績を
分かりやすく展示した
一関と和算エリア
国語辞書編纂に関わった
大槻文彦を中心とした展示の
文彦と言海エリア
蘭学と大槻玄沢の事を
分かりやすく展示した
玄沢と蘭学エリア
そして
現在の日本刀の
基になったといわれる
舞草刀と刀剣エリア
と常設展だけでも
5つのエリアに分かれて
見応え抜群
何かと話題の刀剣ですが
刀の源流は一関と
言われているので
刀剣マニアにとっては
必見です
たまに入れ替えもするので
楽しみの一つ
以前
刀剣乱舞とコラボしたときは
写真オッケーの
神対応でした
刀の展示は
決して数多くはありませんが
日本刀の源流の地での
展示は
きっと感動するかも
アクセスは
あまり良いと言えませんが
隣の道の駅で
買い物を楽しみながら
一関博物館で
まったり過ごすのも
オススメです