自分の治療は自分で決める時代

自分の治療は自分で決める時代

先日

血液ガン知っとかナイト

の2回目に参加しました

 

参加を決めたのは

タイトル名

 

自分らしく生き方・治療をきめるとは

 

に惹かれたから

 

今は昔と違い

 

医者に

全てを任せるのではなく

 

自分で調べ

選んだ治療を

していく時代

 

セカンドオピニオン

と言う考えが浸透したのも

 

こんな時代背景があったから

なんだと思います

 

とはいえ

 

自分で調べて

自分で決める

 

とはいっても

 

何を選ぶか分からない

 

というのが

私をはじめ

皆さんの気持ちではないでしょうか?

 

しかも

 

新聞・テレビの信頼割合は

日本は6~7割

ということからも

 

自分で考えて

調べて

ということは

 

日本人にとって

かなりハードルが高い

と感じます

 

だからこそ

 

崖っぷちに

立ってはじめて

 

動き出す人って

多いんでしょうね

 

私もそうですがw

 

日本人は

 

選択肢

長所

短所

 

を考えるというより

 

正解を知りたがる

のだそうです

 

正解なんて

人によって違うのにね

 

自分が正解だと思えば

それが

間違いなく正解なんだと思います

 

ちなみに

 

欧米の

新聞・テレビの信頼割合は

1~4割なんだとか

 

テレビを見ても良いけど

全てを信じるのは危険

だと感じます