癌の治療が始まると
よく食欲が低下する
と聞きます
私も
度々体調を崩し
食欲不振になることもありました
でも
治療が終わりに近づくにつれ
味覚障害が酷くなり
体調による食欲低下
ではなく
味覚障害による
食欲低下の方が
深刻かも・・・
と思うようになりました
お腹は空くのですが
食べたときに
味が分からないということは
像上以上にストレスです
コロナにかかった人が
味覚がおかしくなった
という話もありますね
味が分からないと
食欲が減退し
食べる量も減ります
結果
体力も落ち
益々
食べられなくなる
と思うのです
だから私は
お昼は美味しくなくても
普通に食べる
夜は
飲み込みやすいおかゆを
卵と梅干しを入れて食べて
タンパク質とミネラルが
不足しないように
心がけています
この先
味覚障害は
良くなっていくはずなので
今だけは
自分のたべたいもの
も取り入れながら
上手く
乗り切っていこうと
思います