ソマチッド と 免疫

ソマチッド と 免疫

今回の話は

科学的に証明されているわけではないので

個人責任で

受け取って下さい

 

今回広島の

瀬戸のまち統合治療院で

初めて知った単語がありました

 

それは

ソマチッド

 

今の西洋医学を

根底から覆す存在である為に

医学会には受け入れられていませんが

 

50年も前から

議論されていた

世界最小の生命体と言われています

 

今回

指からちょっぴり血を取って

血液の状態を画像で見せてもらいましたが

 

画像が写った途端

 

2人の先生が

おおおおおおお

と声を上げました

 

な・・・なにごと?

と、きょどる私

 

本来

がん患者の良くある血液の状態は

 

赤血球が潰れた団子のように

連なり

動きもほとんどないとの事

 

でも

私の赤血球は

プリプリして動きもあります

 

でも

今回注目したのは

 

赤血球の周りを

激しく動き回る小さな物体

 

ソマチット

というらしいのですが

 

これが多ければ多いほど

免疫力があるのだとか

 

結果

先生の下した診断は

 

岩手に帰って

温泉に今まで通り入って下さい

という事

 

田舎暮らし最高

とも言っていました笑

 

未だ解明されていない

ソマチットですが

 

自分の体の中の

免疫機能を上げるには

 

温泉

食べ物

 

がキーワードのようです