- 2025.11.15
- ほうば茶屋,
ほうば茶屋
飛騨大鍾乳洞と 大橋コレクション館を満喫したので お腹が減りました 飛騨ラーメンが食べたいな と思ったので 同じ敷地内にある ほうば茶屋 というところに入店 観光地の食堂は あまり期待はし […]
飛騨大鍾乳洞と 大橋コレクション館を満喫したので お腹が減りました 飛騨ラーメンが食べたいな と思ったので 同じ敷地内にある ほうば茶屋 というところに入店 観光地の食堂は あまり期待はし […]
盛岡に行くと この店に行きたくなります エキナカだから 盛岡に着いてすぐ入れるし 雨でも安心 南部ビストロうんめのす ここは 60mlから日本酒を味わえるから 色々な種類を試したい人に […]
忍耐強くたくましく 時代を生き抜いた おしん 昭和58年の作品だと知って 改めてびっくりです この「おしん」が 海外で大人気だそうで 舞台となった酒田市の 山居倉庫 に沢山の観光客が来るの […]
久しぶりに きくすい に行きました 10年ぶりくらいでしょうか 接待のために 夜に利用 刺身の盛り合わせ 前沢牛のステーキ 他にも フェアが始まったばかりの キャビアも カルパ […]
気にはなっていたけど なかなか行けなかった場所 月曜だったけど やっているかな? と思っていましたが 月曜が祭日の場合は 次の日がお休みとのことで 無事 入る事が出来ました 入場料は3 […]
仙台駅で ちょっと飲みたいな と思った時は 天海 に良く足を運びます というのも ランチの時間が終わると 仙台駅では夕方まで グランドメニューを出す店が 本当に少ないのです だから […]
友人と久しぶりに 会うことになり どこにする? となりました 二人で 美味しいお刺身が食べたいね! と意見が一致 そうしたら あそこしかないでしょ! そこは 山海さん 実は以前 […]
ルートインのレストランは 日曜 祝日はお休み そんな時は 水沢の駅前に繰り出します ホテルのお勧めの場所に 囲炉り という居酒屋さんがありました 1人で入るので あまり広くなくて 静か […]
チャオ! 日本酒が好きなNE運命解析士 大内です! 会社にいると いわゆる営業電話が 沢山かかってきます 時間が惜しいので 見たことがない電話番号から かかってきたときは まずググ […]
チャオ! 心に栄養を与えるNE運命解析士 大内です! 商工会議所女性会の 60周年記念講演に 久慈浩介さんを お呼びしました 言わずと知れた 日本酒 南部美人 […]