- 2018.03.01
人の話で人を判断するのは危険というおはなし
Bさんの悪口をいつも言っているAさんという人がいた。 内容はいつもこんな感じだ 「あの人は人の気持ちが分からない」 「子供を相手にする仕事をしているくせに何もしない(他人の子供に対して)」 「自分から […]
Bさんの悪口をいつも言っているAさんという人がいた。 内容はいつもこんな感じだ 「あの人は人の気持ちが分からない」 「子供を相手にする仕事をしているくせに何もしない(他人の子供に対して)」 「自分から […]
私、50だよ。 しかも真ん中だよ。 でもね、この頃勉強が面白くなってきたんです。 NE運命解析学に出会ってから やっとこの頃、学ぶということが面白くなってきたんです。 小さい時は親からやれ~と言われた […]
都会にいると当たり前の文化に触れる機会というものが 田舎だとめったにないのです。 だから盛岡や仙台に行く時には ここぞとばかりに美術館や博物館を 時間の限り回ってくる。 今回も盛岡に行く機会があったの […]
先日、フルートばかりの演奏会を聞きにいってきました。 フルートばかりとはいえ こんなにフルートの種類あるの~? ってびっくりでした。 おなじみのフルート・ピッコロからはじまって フルートと尺八を融合し […]
バレンタインデー、終わりましたね。 毎年、バカみたいな高額チョコを購入していましたが 今年は止めました。 いつもお世話になっている方へ その方が好きなものを手ごろな値段で送りましたよ。 さて バレンタ […]
田舎に住んでいるのに 自分の畑で野菜は採れるのに どうしようも惹かれる古民家カフェがある それは ヒラサワ マーケットさん https://www.facebook.com/Hirasawa.food […]
ごめんなさい! はじめに謝っておきます。 友人にお寺の奥さんが2人もいながら 私はやっぱり言わずにはいられないのです。 お葬式が終わると 亡くなった曜日に一週間に一度お参りをします。 それも朝6時に […]
田舎の葬式のしんどさを分かっていただけただろうか? 先日、電話がなった。 親戚のおばあちゃんが亡くなったのだ。 そーら、おいでなすった! 私は自分の予定を見ながら この日にならなければいいなあ!と勝手 […]
田舎のお葬式は面倒 親戚のばあちゃんが亡くなった・・・と連絡がくると 一気にブルーになる 何故って? 「おづめがた」が始まるから まずは顔出し 納棺 火葬 葬式 そして 祓い だいぶ簡素化になったとは […]
22日の昼から夜にかけての雪。 すごかったですね。 この日は、大相撲初場所の観戦予定があったので 早い時間に帰るに変えれず 終了したころには 国技館のまわりはかなりの積雪になっていました。 とにかく人 […]