未分類

44/62ページ

ご飯論法

先日、盛岡のアイーナで行われた 岩手県消費者大会に出席してきました いつもだったら、全体会、分科会と一日コースなのですが コロナ禍と言うことで、全体会のみ しかも、大画面でのzoom視聴となりました […]

多様性の時代

皆が同じ事をして、同じ考えで生きてきた時代は終わり 一人、一人の考えや行動が尊重される時代になりました とはいえ ずっと、目立たないようにみんなに合わせて生きてきたので 無意識で多数派に属してしまった […]

ジョハリの窓

皆さんは「ジョハリの窓」というのをご存じでしょうか? 人間には4つの窓があるといいます 1 解放の窓 2 盲点の窓 3 秘密の窓 4 未知の窓  です 1番は、自分も周りも知っている自己 2番は、自分 […]

メタ認知

メタ認知ってご存じですか? 定義は 「認知していることを認知すること」 つまり 全体的に俯瞰して物事を捉えられる 物事に対して分析や問いかけが出来る事 だそうです メタ認知が高い人は 何か起きた時に、 […]

比較と自分軸

皆さんは、自分を他の人と比べた事はありますか? 「比較観念」 私は、今までこの「比較観念」にずーっと苦しんできました 「隣の家の芝生は青い」というように 他の人は、自分と比べて、とても優秀で羨ましく思 […]

1 44 62