先日
衝撃的な事を聞きました
いわゆる
血液サラサラにする薬
ワルファリンを飲む場合
納豆などの
ビタミンKは避けなければいけない
というのです
一緒にとった場合
逆に
血液をドロドロにしてしまう
のだとか・・・
きちんとしたお医者さんは
説明をしてくれるそう
そもそも
納豆やネバネバ食品は
健康にいいからと
積極的に取っている人も
多いと思います
それなのに
健康食品を食べているのに
血液ドロドロになるって
意味ないんじゃない?
それに
血液検査をするときや
点滴をするときに
血液サラサラの薬を飲んでいると
血が止りにくくなるので
大変ですしね
そういえば
知り合いで
旦那さんが脳溢血を起こし
血液サラサラの薬を飲んでいるからと
手術をすぐ出来なくて
下半身麻痺になった人がいます
それって
血液ドロドロになったから
脳溢血になったのでは?
結果
手術出来ないで
下半身麻痺になるって・・・
その薬は
本当に必要なのか
考えてみてもいかも
義父母も
納豆大好きで
いつも食べているので
この話を
してみようと思います
ワルファリンを飲んでいますが、納豆、クロレラ、青汁などの摂取を避けるように指導されました。なぜ、食べてはいけないのですか?