以前
学んでいた学問でも
人には内面
外面
とあり
それぞれが真逆だったりすると
どちらが自分なのかと
悩む人が多く
自分軸も
フラフラするのも当然です
だからこそ
自分自身に自信を持って
なりたい自分を目指して
いくことが
一番大切だと
心から思っています
今
学んでいる
キレイデザイン学
色彩心理学と
ISDロジックを掛け合わせた
全く新しい学問でも
一生変わらない自分のカラー
ブランドカラーと
外に出たときの自分のカラー
イメージカラー
があります
私のブランドカラーは
インディゴ
イメージカラーは
レッドオレンジ
一見
相対するような色ですが
そもそも
ブランドカラーとイメージカラーは
お互いに補い合うもの
という考え方なので
誰にも否定されるものではなく
なりたい自分の方向を
確認しながら
進めばいいだけなのです
また
日々のカラーも分かるので
頑張る日
ちょっと慎重にした方が良い日
とか色々分かるので
助かっています
色鮮やかなものは
もともと好きでしたが
こんな風に
「カラー」に力をもらう学問
があるなんて知りませんでした