山形旅行で
に行きました
阿蘇もそうでしたが
神社へ続く道路は
有料道路になっていました
参道の入り口にあるトイレも
有料の張り紙が・・・
とはいっても
寄付方式で
トイレ1回につき
100円~ の寄付を
お願いしますとのこと
山の上の水洗トイレは
維持費がかかりますからね
今回
時間があまりなくて
駆け足で境内を回りましたが
木々で囲まれて
空気がとても澄んでいて
気持ちよかった~
ホラ貝の音も
あちこちから聞こえ
修験道(でいいのかな?)
の一団の側を通ったときに
思わず
クラっときてしまい
凄い「キ」を
皆さん放っていると体験!
帰ってから
HPを見てみたら
とても歴史ある場所
だったんですね
少し歩いただけですが
心が浄化されたように
感じました