所得税徴収高計算書を間違えたとき(e-tax)

所得税徴収高計算書を間違えたとき(e-tax)

給与 賞与の所得税は

イータックスで処理しています

 

最近は

税務署も

イータックス押しになってきて

 

紙で納める人には

領収印は押さなから

気を付けてね

 

となっているようです

 

つまり

 

きちんと管理したかったら

イータックス使ってね

ということらしい

 

そんなこんなで

今月もイータックス・・・

 

そして

慣れてくると・・・

私はやらかします

 

今回は

 

所得税徴収高計算書

の税金の欄の金額を

間違えてしまいました・・・

 

原因は

 

令和6年の

年末調整で過納税額があったことで

 

毎月の所得税から

納めすぎた税を引いていたのに

 

今月の計算書を

うっかりそのまま送信

してしまったのです

 

思わず大慌てで

こんな時はどうしたらいいの??と

ググりました

 

結果

 

慌てず

新しい所得税徴収高計算書を

作成し送信すればよい

 

という記事を見つけました

 

なんでも

 

新しい徴収高計算書を作成し

それにそった税額を納入すれば

なんの問題もない

 

とのこと

 

ちなみに

 

間違って送った方の

メッセージボックスのお知らせは

 

2か月たてば無効になるので

そのまま放置して良い

らしいです

 

間違ったときは

修正ってどうするの??

と一時焦りましたが

 

新しいデータを送って

正しい金額を納付すれば

なんの問題もない

 

とわかり

一安心です

 

次からは

初心忘れずで

頑張ります

 

ちなみに

 

今回の場合

納付前でしたので

訂正版を作成すればいいだけでしたが

 

納付をした後の場合

少々、やっかいな手続きが

必要のようです

 

お気をつけください