ACP ひとそれぞれ (1)

ACP ひとそれぞれ (1)

アドバイスケアプランニング

ACPの実践は

人によって変わってきます

 

ACPに関するブログはこちら

 

いくつか事例を聞いて

興味深かったので

シェアします

 

まずは

 

親がガンになったら

子供にも話したほうがいいのか?

 

この場合

 

まずは子供の年齢が

10歳など二桁以上になっていれば

理解できる傾向があるとのこと

 

そして一番大事なのは

親と二人きりではなく

必ず別な第三者がいたほうがよい

 

そうです

 

理由は

 

親が亡くなったときに

子供はショックを当然受けます

 

そのときに

頼れる大人がいるんだよ

 

という事を

知ってもらうためにも

大人が一緒にいたほうが良い

 

とのことでした

 

もちろん

精神年齢の問題もあると思うので

 

その辺は

親や周りの人が見極める

必要があると思います

 

でも

今の子供は

敏感なので

 

色々と気づいている

可能性はありますね