ネットの記事を見ていると
グリーン車は
どんな人が利用しているの?
とか
学生でグリーン車は
贅沢なの?
という質問が
目につきました
この件に関して
私の考えを書きたいと思います
新幹線のグリーン車
東北新幹線他の
グランクラス
いずれも
利用するのに
学生も社会人も
関係ないと思っています
利用者層を見ると
ビジネスマンや
社長が圧倒的に多い
のは事実ですが
お金を出して
チケットを購入するので
誰でも利用可能
新たな体験を
楽しんで欲しいと思っています
私自身も
グリーン車やグランクラスは
体をリラックスさせる
快適空間をお金で買う
という意識を持っています
というか
贅沢とかいう問題より
大切な事は
グリーン車やグランクラスでの
行動が大切
だと私は思っています
中でも
大きな声でのおしゃべりはNG
スマホはマナーモード
PCしたかったら専用車両で
は基本マナー
だと思っています
実際
グリーン車は
基本的にすごく静かです
東海道新幹線のグリーン車は
インバウンドの方が多いので
賑やかな傾向はありますが
モバイルオーダーサービス
があるので
やっぱりグリーン車は
快適です
お金に余裕があるときは
グリーン車体験
お勧めです
(追記)
赤ちゃん連れの家族も
たまにグリーン車を利用しています
デッキも広く
静かな車内は赤ちゃんにも
快適だと思います