相続したくないものランキング

相続したくないものランキング

先日

興味を引くランキングの記事を

見つけました

 

ズバリ

相続したくないものランキング

 

記事はこちら

 

なぜ興味を持ったかというと

 

今までは

相続の時に

 

いらない

という選択はあり得ないものが

入っていたり

 

今の若い世代の

無欲な部分が垣間見られて

とても興味深かったから

 

ランキングの中の

借金は

誰も相続したくありませんが

 

骨董品もいらないとか

とちょっと衝撃

 

自分に興味のないものは

別にいらない

ということなんでしょう

 

かつては

先祖代々という言葉が当たり前で

 

お墓は家で守っていくもの

でしたが

 

今では

いらないものになってしまうとは

誰が想像出来たでしょう

 

そして

相続したくないものの第一位は

 

不動産

とのこと

 

固定資産税を払ったり

リフォームにお金をかける

くらいなら

 

いらない

となるのでしょう

 

そういえば

近所の

不動産を沢山お持ちの家では

 

子供達が

家や土地はいらない

って言っていて困っている

 

と良く言っていました

 

子孫が困らないように

 

土地や山を

沢山持っていたことが

 

逆に

子供達を悩ませる時代に

なってしまいました

 

余計なものは

持たない

 

という考えに

シフトしていこう

ということでしょうね