人の気持ちが分かりすぎてしまう人

人の気持ちが分かりすぎてしまう人

周りの人の気持ちが

分かりすぎてしまう

 

こんな人がいます

 

こういう人は

感受性が強かったり

優しかったりするので

 

周りの人の気持ちで

押しつぶされそうになる人が

とても多いのです

 

だから

 

一人の時間を大切にしたり

 

人間関係も

選びながら生活している人が

とても多いのです

 

とはいえ

もともと優しい人なので

 

自分が関わる人は

幸せになって欲しい

とも思っているのです

 

今まで私は

 

感受性の高い人って

生きづらそうだなあ

と勝手に思っていました

 

でも

感受性が高いということは

 

受け取ることも出来るけど

こちらから送る事も出来る

 

のだと聞いて

ちょっとびっくりしたことがありました

 

どういうことかというと

 

たとえば実演販売

 

周りの人の中で

興味を持っている人が

分かるので

 

今度は

購入して欲しい気持ちを

送るのだとか

 

すると

 

面白いくらい

100発100中で

購入してくれるのだそう

 

ただ

この話には続きがあって

 

自分の給料は上がるけど

買ってくれた人は

本当に幸せになれるのかな?

 

という疑問が湧いてきて

 

結果的に

今の仕事を辞め

 

もっと

人を笑顔にする仕事をしたい

 

転職しています

 

今までは

我慢を美徳とされてきた

時代ですが

 

自分も周りも幸せになること

を求めても良い時代

になったのではと感じます