どこに行っても
資源ゴミと
通常ゴミのゴミ箱が
置いてあります
家庭では
ちまちまと
資源ゴミの分別
でも
消費の段階で
ゴミの削減になっていなければ
意味がないと思いませんか?
いつもの生活が
当たり前すぎて
気がつきませんでしたが
ヨーロッパでは
ペットボトルのゴミが出ない
という衝撃の事実に
なんで???
となりました
理由は簡単
全部
リサイクルしているから
ポイントは2つ
💜 ボトルの強度は4倍
(瓶と同様に使用可能)
💜 ボトルの種類は1種類
なるほど~
日本では
メーカーだけでなく
飲み物によって
凄い種類のペットボトル
があります
ものによっては
小さくして捨てられます
なんてものもあって
捨てること
が目的で作られているものも・・・
だから
捨てる
が目的でなくて
ゴミが出なくなる
に焦点を当てなくては
いけないんですね
日本の
プラスチックゴミの
廃棄量は世界第2位
という事実を
もっと
重く受け止めて
自分の消費や行動を
変えていくことが
今はとても大切だと思います