(10)支払い拒否をされました

(10)支払い拒否をされました

前回のブログはこちら

 

平成5年の10月に工事をし

工事代金を請求したら

 

工事内容に不満があると

支払い拒否をしたSさん

 

こちらとしても

工事をした以上

支払ってもらわなければいけません

 

ということで

弁護士をたてて

 

あちらとの

やり取りが

始まったわけですが

 

もうすぐ

一年になります

 

前回までは

 

相手がこう言った

とか

自分の考えはこうだ

 

のやり取りだったのですが

 

今回

少し進展があったようです

 

というのも

 

Sさんの弁護士が

 

あなたの言い分も

分かるが

 

このまま

一円も払わないわけにいかないでしょう?

 

と言ってくれたようなのです

(当たり前じゃ!)

 

裁判まで行ったら

 

これ以上に

カオスな状態になるのは

わかりきっていますからね

 

ということで

 

いくらまでだったら

減額してもいい額を

決めて下さいと

 

うちの弁護士から

連絡がありました

 

同時に

頼んだ弁護士さんが

 

町内の建設会社から

見積もり書も取ってくれました

 

確かに

別会社の見積もり書があれば

 

うちの金額が

法外なものではないと

知る事が出来るでしょう

 

しかも

 

見積もり書の金額は

 

うちが当初出した金額より

50万ほど高い金額

 

さて

 

相手は

次にどう出るのでしょう