前回のブログはこちら
クレジットカードを止めてから
1週間ほどで
新しいカードが届きました
意外と早いな・・・
でもそのとき
ん?と思ったのが
旧カード番号の
下2桁だけが変更されていたこと
セキュリティーコードは
変更されているとはいえ
大丈夫なのか?これ
と思っていたら
早速やられました!
またかい!
今度は
NEGAII・NET
という怪しい名前
数度にわたって
一回2万円ほどを使われています
ネットで調べても
サポートデスクの電話番号が
出てくるだけ
怪しい!
怪しすぎる!
2回ほど決済出来なかった
時があったようで
マイナスの請求も上がっていますが
忘れた頃に
また使われています
新しいカードになってから
1ヶ月もたっていないというのに!
再度
不正利用の報告をして
2回目のカード停止を申請
あ~
またサブスクのクレカの登録
面倒だな
3枚目のカードは
まだ手元に届いていませんが
マイページから確認したら
今度も変更は下二桁のみ
下2桁って・・・
今度こそ大丈夫なのか???
それにしても
私は3枚クレカを持っていますが
1枚は全く問題なし
もう1枚も
ハガキが送られてきて
不正利用が疑われる内容に対して
確認が送られてきました
その答えは
ネットから答えるだけで
無事
引き落としもありませんでした
今回のイオンカードの炎上は
不正が疑われるものでも
一度引きとされる
認められなければ返金されない
この2点のようです
カード会社を名乗るなら
もっときちんとして欲しいものです